2010年05月30日

狭山公園花壇の植替('10夏秋)

 なんと、68団でお世話しているコンテナ花壇が、正門から入って正面看板横のとても目立つところにまたまたお引越ししていただいていました! 日当たりもよくなり、西日はさえぎられ、お花がとっても元気に育ちそうですねかわいいぴかぴか(新しい) 公園管理事務所の皆様、ありがとうございます揺れるハート

 こちらは、お引越しした場所でまだ植え替え前の5月11日の花壇の様子です。
gs10-05 004.jpggs10-05 003.jpggs10-05 005.jpg
 まだまだきれいに咲いていますけれど、もう間もなくやってくる蒸し暑い梅雨や暑い日差しには耐えられませんので、そろそろ夏秋花壇への植え替えが必要です。

 …ということで、梅雨入り前の5月30日、みんなで夏秋花壇への植え替えをしました。
gs10-05 035.jpg
公園レンジャーさんの説明をちゃんと聞いて…
(68団作業中の可愛い看板まで、ありがとうございます!)
gs10-05 037.jpggs10-05 036.jpggs10-05 034.jpg
新しい苗を運んで…古い苗を片付けて…肥料などを混ぜてよく耕していると…
gs10-05 033.jpggs10-05 031.jpggs10-05 032.jpg
セミの幼虫が!…そ〜っと近くの木のそばの土の中に戻しました。 ちゃんと夏に羽化してね。
新しい苗の配置を考えて、ふかふかの土に植えて…
gs10-05 029.jpg
たっぷりお水をやって夏秋花壇の出来上がりです。

今回植えたお花: バーベナ(小さなお花の集まり)、ニチニチソウ(5弁の花びらが風車のよう)、ベゴニア(厚ぼったい丸い葉に赤や白の花)、ケイトウ(黄色と赤の灯火のような花)、コリウス(カラフルな葉でサルビア似)、シルバーレース(銀色の切れ込みのある菊のような葉)、トレニア(青紫の花・夏スミレと呼ぶ人も)、コキア(ホウキグサ・ムックみたいな細い葉のかたまり)

gs10-05 028.jpggs10-05 026.jpggs10-05 024.jpg
お弁当を食べて…遊具広場で遊んで、午後はレンジャーさんの観察会に参加の予定。
gs10-05 023.jpg
gs10-05 041.jpggs10-05 020.jpg
ところが、花壇の植え替え〜お昼〜沢山遊んで〜観察会は、小さいスカウトにはちょっとハードだったようで、全然公園レンジャーさんのお話にも集中しないばかりかかえってお邪魔になるばかり…(いつもはこんなでないのですよ〜やはり疲れてしまったようで道草リーダーの計画ミスでした。 ご迷惑かけて申し訳ありません!) ご挨拶して途中で抜けさせていただき、湖を回って散歩して帰りました。(なんだか元気そうなんですけど…アレレ??)
gs10-05 022.jpg
藤の花があま〜い香りを放って咲いていました。 
ツルの巻き方が左巻きなのでヤマフジですね。
posted by 道草 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。