今回は見学のお友達が沢山参加してくれたのに、反対にスカウトの参加が少なくて残念でした。狭山公園と学校の行事は重なる事が結構あるのですよね…。 調整がうまくいかずにごめんなさい。
【手順】
*使用する道具を貸し出しノートに人数などを記載して借りる。
@苗の中から自分の好きな花の組み合わせを選ぶ。
A植えてある古い苗を出来るだけ深く根をつけて掘り、抜き取る。
抜いた苗は「フゴ」に入れる。
B落ち葉・草・古い根・虫(ミミズはそのまま)などをのぞく。



C土をよくたがやし、空気を入れてフカフカにする。
D新しい土と肥料を「ミ」にとり、よくまぜる。
EDをコンテナにいれてよく混ぜ、平らにならす。
F苗を整える。(枯れた葉や花、伸びすぎた枝をとる)
Gコンテナの中で苗の配置を考える。
H苗の根元を押さえ、ポットの底を押してそっと苗をポットから抜く。
I苗の根元とコンテナの土の高さが同じになるように植える。
(水をやると周りの土が沈むので、やや苗を深めにしておく)



Jたっぷりとやさしく水をかける。(土が中の方まで、しっとりとおちつくまで)
Kフゴの中のゴミを、裏の堆肥場へ運ぶ。
L使った道具を綺麗に洗い、乾いた布で拭き、さび止めをして元にもどす。



M花の名前を木札に書いて、コンテナの花のそばにさす。



お疲れ様でした〜! どれが自分の植えた花壇かわかりますか?
ときどきは、お天気の様子を見て、雨が少なそうなときは水やりに来て、様子を見てくださいね。


公園に猫が捨てられていて、子供達に大人気でした。
どうやら、68団のスカウトの家にも貰われていったようです。 元気に育ってね♪