2015年03月31日

お別れ一泊舎営(2)@浦安・葛西

2日目の朝は早起きして東京湾の幕張高層ビル群の谷間から登る朝日を拝みました!
CIMG6388 (320x240).jpg
CIMG6390 (320x240).jpg
CIMG6393 (480x360).jpg
太陽の上を沢山の鳥たちが飛んで行く様子を見て・・・
CIMG6396 (320x240).jpg
みな一斉に堤防に上りました!
CIMG6398 (320x240).jpg
間もなくビルの上に太陽が昇るとパーッと光が広がりました。
CIMG6403 (320x240).jpg
思わずバンザ〜イ! してしまっているのは・・・
CIMG6408 (320x240).jpg
お日さまがすっかりのぼってしまうと、
CIMG6415 (320x240).jpg
朝日の魔法の時間は終わって、だんだんといつもの太陽の光に
CIMG6417 (320x240).jpg
寒い寒い! 現実に戻って部屋へと急ぐみんな。 朝ご飯は何かなぁ?
(こちらでは、夕食も朝食も外部の業者さんが運んで来てくださるお弁当でした。)

CIMG6419 (320x240).jpg
新浦安の駅前の噴水?
CIMG6424 (320x240).jpg
葛西臨海水族園の前から見た綺麗な海の広がり
CIMG6431 (320x240).jpg
CIMG6435 (320x240).jpg
ペンギンって猿山と同じでいつまで見てても飽きませんね〜

CIMG6429 (320x240).jpg
原因不明で次々と群れの仲間達を失い、最後に一尾だけ残ったクロマグロが寂しそう
今日、アカシュモクザメが2尾仲間入りしましたが、一緒には泳ぎませんよね・・・ 

CIMG6439 (120x160).jpgCIMG6442 (160x120).jpgCIMG6444 (160x120).jpg
タコさんの吸盤はどんなだった? エイの肌触りは?  ミノカサゴ(スカウト撮影)

CIMG6446 (160x120).jpgCIMG6450 (160x120) (130x98).jpgCIMG6451 (160x120).jpg
    巨大なナマコ       ミナミハコフグ      アオウミガメ?

CIMG6454 (320x240).jpg
桜の木の下でお花見しながら、マックのランチです。
DVC00605 (320x240).jpg
思い出のクラフトはビーズのピン止め。 可愛いのがいろいろ出来ました!

Hちゃん、中学では部活が忙しくガールスカウトの活動になかなか参加が難しくなってしまうけれども、時々は遊びに来てね! いつでもみ〜んな、待ってま〜す!

にほんブログ村
posted by 道草 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

お別れ一泊舎営@「うら・らめ〜る」(1)

 2014年度のお別れ一泊舎営は、千葉県浦安市の「うら・らめ〜る」に泊りました。 この建物のデザインはディズニーランドを手がけた企業によるものということで、ガールスカウトが利用する施設には珍しくちょっとオシャレ?な雰囲気でした。 (詳しくは「うら・らめ〜る」の文字をクリックしてみてください。)

CIMG6358 (320x240).jpg
 チェックイン時刻まで、近くの広〜い公園で走り回ったり遊んだり・・・

CIMG6360 (320x240).jpg
 防波堤の上に座って海を眺めたり(すぐ下は海ではありません。)

CIMG6379 (320x240).jpg
 ひたすら歩いて行ってみたり・・・

 チェックイン後は、部屋割りで話し合い(例の可愛い客室が全員分は予約できなかったので)
まぁ、いろいろ考えや気持ちを出し合って話すのも良い経験です。

CIMG6382 (120x160).jpgCIMG6384 (160x120).jpgCIMG6386 (160x120).jpg
ボン・ファイヤーでは何やら怪しげなスタンツ、ゲラゲラ笑って楽しいゲーム、瞬間物あてクイズ、キャンプソング・ダンスなどで盛り上がり、小さなアイスを食べながらおしゃべりタイムです。

にほんブログ村
posted by 道草 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月14日

プラ板工作&ランチ

「スカウトがやりたいことをやる企画!」で、プラ板の工作をすることになりました。
材料も6年生のスカウトが用意し、教え役も務めてくれたので、道草リーダーも教わる側になれて楽しめました! 

 ところで、プラ板って知ってますか? 小学校で流行ったのかしら?

 @薄い透明なプラスチックの板にマジックなどで絵を描いて、
  DVC00576 (170x128).jpg
 Aクッキング・ペーパーにのせてオーブン・トースターで焼くと・・・みるみる クシャ〜と溶けてビックリ!
  DVC00573.JPG
 Bそこであわてずガマンして待つと、不思議ふしぎ、1/4くらいに縮んでちゃんと平らにもどります。
  DVC00574.JPG
 念の為、平らなもので挟んで冷ませば出来上がり!
  DVC00572.JPG
  マジックのキャップの長さで比べてみると、最初の大きさから小さくなって厚みが出たのが分かると思います。

  出来上がったみんなの作品で〜すぴかぴか(新しい)
DVC00582.JPG
DVC00580.JPG

 プラ板を焼いている間に、ジュニアの納会ランチのために作った、ほうれん草のキッシュも焼き上がりましたよ〜 いただきまぁす!
DVC00578 (320x240).jpg

にほんブログ村
posted by 道草 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。