2007年01月21日

ジブリ美術館・動物園

      ??〓 1333.jpg   ??〓 1332.jpg
       トトロのお出迎え      屋上のロボット守り兵(神)
 
三鷹の森・ジブリ美術館へ、三鷹駅から玉川上水沿いを元気に歩いて
行ってきました。 

 10時入場で最初に「土星座」でミニ映画を観ました。
ジュニアとシニアが先に「やどさがし」を、ブラウニーはその後の
「くじらとり」を観ました。 「やどさがし」は殆ど台詞がなく、
擬音を文字で表すという変わった映画だったようです(道草は未見)、
「くじらとり」は「いやいやえん」が原作で「ぐりとぐら」と同じ
作者の素朴な絵、素直で可愛い園児達の会話・・・蜜草は子供の頃の
「ゴッコ遊び」の豊かさを思い出して、思わず涙ぐんでしまいました。

 ジブリ美術館内は、「迷子になるのを楽しむ♪」との案内の言葉
通り、いろいろな通り道・回り道・らせん階段・くぐり口などが
あちらこちらにめぐらされていて、その中を歩き回るだけでもとても
楽しい(大人にはちょっと大変?)所です。

 展示はアニメに興味のある子には、夢が広がる素晴らしいものです。
でも、小さな子供には何と言っても中に入って遊べる「猫バス」ですね。
今回は猫バスもきれいに回復していて、マックロクロスケもたくさん
いて楽しそう…いいなぁ・・・道草も一緒に中に入って遊びたかった〜

 最初は午後ももっと長くたくさん見た〜いと言っていたスカウトも、
お昼ごろには充分満足したようで、午後は、すぐ近くの井の頭公園の
中の動物園にリスの放し飼いを目当てに行きました。
 
      ??〓 1330.jpg  ??〓 1335.jpg
   クルミを食べる日本リス    器用に鼻を使うインド象        
 こちらではズーストック計画により日本リスの繁殖、将来は自然に
返そうと取り組んでいます。 日本リスは冬眠はしないのですが、
やはりあまり冬は活動的ではないようで、以前秋に来た時のように
たくさんのリスが元気に動き回る様子は残念ながら見られませんでした。

        ? 1402.jpg          
 その代わり、丁度モルモットとのふれあいの時間だったので、みんな
モルモットを抱っこして、なんとも言えずとけてしまいそうに柔らかな
優しい表情になっていました
posted by 道草 at 00:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 活動日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ジブリ美術館は、かわいくてまたいきたい!!!です。
モルモットは、暖かくてくつろげるってかんじです。
でも、モルモットが気持ちよくなっちゃうと、オシッコされちゃうので要注意!!(経験アリ;)
Posted by いぬわんわん。 at 2007年06月03日 10:17
♪いぬわんわんさん、いっぱいコメント嬉しいな〜!
 ジブリ美術館は何度行っても楽しめるように工夫されていて
嬉しくなりますね〜^^ リーダー、映画を両方観たかったなぁ!

 モルモットも赤ちゃんも、ほんわかするとオシッコでちゃうんだよね〜
Posted by 道草 at 2007年06月03日 18:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。