去年の晩秋に、虹色の配列(紫〜青〜緑〜黄〜赤)で植え込んだビオラ・パンジー、ストック、スィートアリッサム、ワイルドストロベリー、クリスマスローズ、カレンデュラなど、花いっぱいに咲きそろいました! 寒さで地面が凍ったり雪が積もったり雨が少なかったり風が強かったりと厳しい冬と早春を乗り越えて、やっと温かな春の日差しを浴びてうれしそうです。 みんなの願いがかなって、よかったですね〜


* * * * * * *
ただ…ひとつだけ、残念なことがありました。
みんなが悲しい思いをするので言わないでおこうかとも思いましたが、もう2度とこんなことが起きないように、公園を利用されるみなさまにもご協力いただきたく、ここに書かせていただきます。 実は、真ん中のコンテナのクリスマス・ローズが一株、スコップで掘られた後を残して消えてしまいました。 丁度白かった花(花びらに見えるのは「がく片」の部分ですが)が緑色になって、虹の「緑」部分の主役になっていた4月の終わりのことでした。 2株の内の残された1株の花(もう種が大きくなっていました)も全部切り取られて無くなっていました。
もしかすると、「もう花も終わって植え替えるだろうし、抜いてしまうぐらいならもらって帰ろう」などと思われたのかもしれませんが、ガールスカウトの子らが、公園にいらっしゃるお客様に楽しんでいただきたいと心をを込めて植えてお世話をしてきた大切なお花です。 上にも書きましたように、緑色の主役にしようと選定したので決して花が終わって抜くつもりはなく、宿根草ですし何年もこれから大切に育てていく予定でした。 時々しか公園にこれない私たちですので、毎日のように花壇を目にされる方にとっては、決して手入れが行き届いているとは思われないかもしれませんが、これからも出来る限り一生懸命子供たちと共に花壇と同時に子供たちの心も育てていきたいと思っていますので、温かいお見守りをどうぞ宜しくお願い申し上げます。