コース: 小仏バス停〜小仏峠〜城山〜一丁平〜高尾山頂〜1号路〜高尾山口
夏の様な気温が数日続き、淡かった新緑も色濃く変化していく中、仰ぎ見るような宝珠寺のカゴノキの大木に見送られ・・・

![1505takao-green_clean2[1].jpg](https://gsj-tky68.up.seesaa.net/image/1505takao-green_clean25B15D.jpg)
「濃い緑と新しい緑が混ざってて、すっごく綺麗だね〜♪」
「きれいな川だ〜! お魚いるかな〜?」
「トカゲやサワガニ、みつけるんだ〜!」
「絶対にリーダーより、いっぱいゴミ拾う!」
などとワクワクしながら、木漏れ日の降り注ぐ道をスタート。

滝が勢いよく流れおち、涼しい風が吹いてきます。

「つめた〜い!」 わき水も暑さをやわらげてくれます。

たぬきさんの所で一休み、また どんどんと登ります。 ガンバレ〜!




「切り株」の中からいろいろな木の赤ちゃんたちが芽吹いていたり、ふつうは高い所に咲いていてなかなか近くで見ることのできない、子供の顔ぐらい大きな「ホオノキ」の花が見られたり・・・ホオノキの花は大人にはいい香りに思えましたが、スカウト達には強すぎたようで「くさい!」と言われてしまいました。 FITの方々が、雌しべと雄しべのおもしろいお話もしてくださったのですが、右から左のようで・・・すみません!

見晴らしの良い「城山」で休憩


水分を取って、また 歩きます。 あとひといきでお昼ですよ〜
ごめんなさい、お昼の写真は撮り忘れてしまいました



きれいな青い星のようなホタルカズラの花 ガクアジサイに似たガクウツギ


もうすぐ高尾山の頂上・・・ やっと頂上に着きました〜!
![1505takao-green_clean3[1].jpg](https://gsj-tky68.up.seesaa.net/image/1505takao-green_clean35B15D.jpg)
グリーンクリーン作戦に参加されたみなさんと記念撮影
スカウト達は頑張って、他のみなさんがビックリするくらい「たくさ〜んのゴミ」を拾ってくれたのですが、帰り道、道草リーダーはいろいろドジなことをしてしまい、かんじんなゴミの写真も撮っていなくて申し訳ないです。
この日、スカウト達と発見!したものたちの一部をご紹介します。
しばらくの間、名前は書かないでおきますので、気になったら調べてみてね!












にほんブログ村