2006年01月31日

平成17(2005)年度 活動報告(ジュニア部門)

平成17年
4月: みどりの募金
    入団・フライアップ式
    ガールスカウトふれあいディ(東村山市みどりの祭典)
    「緑の感謝祭」(代表者のみ・日比谷公園)

5月: ディキャンプ・災害時に備えた野外炊飯訓練*
     *ガールスカウト「おてんばクラブ」参加企画
     *東京都「子供の居場所プロジェクト」参加企画
    新人歓迎ハイク(御岳渓谷)

6月: 一泊訓練キャンプ(陸上自衛隊東立川駐屯地)
    いろいろな宗教を知る「お寺で坐禅と講和」
    クラフト(シッタポン=お尻の下用の小さな敷物、作り)

7月: 白十字ホーム訪問(七夕飾り、季節の童謡)
    キャンプの計画としおり作り
    荷物点検(ジュニア新人多数の為)

8月: 団キャンプ(ボーイスカウト那須野営場)
    おむつたたみ

9月: ふれあいフォークダンス(福寿会の方々と一緒に)
    立川防災センター 体験見学
    道路開通記念式典 パレード ←雨天のため中止

10月:市民文化祭展示に向けて準備
    9地区ジュニアの集い「多摩動物園に行こうよ!ジュニアで行こうよ!」

11月:市民文化祭(過去1年の活動記録展示、昔ながらのお団子作り・売り)
    産業祭(バザーの手伝い、ユニセフ募金)
    クリーンアップ東京(葛西海浜公園なぎさ、野口健さんと一緒に)
    狭山公園友の会(チューリップと水仙の球根、パンジーの苗植え付け)

12月:クリスマス会の招待状作り
    白十字ホーム訪問(クリスマス飾り、クリスマスカードプレゼント、
                季節の童謡)
    129団のご招待「友情の広場」参加
    クリスマス会*
     *東京都「子供の居場所プロジェクト」参加企画

平成18年
1月: 新年会(お茶会・薄茶のお作法、百人一首、お汁粉)
    狭山公園友の会(花炭作り・花壇の手入れ)←大雪のため中止
    ピースパックの為のカード作り
    初詣(湯島天神、不忍池弁天堂、下町風俗資料館、水鳥ウオッチング) 
 
ラベル:年度活動報告
posted by 道草 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | これまでの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

平成16(2004)年度 活動報告(ジュニア部門)

平成16年
4月: 東京都「みどりの募金」
    入団・フライアップ式
    ガールスカウトふれあいディ(東村山市みどりの祭典にて木工クラフト、
                     立ちカマド、テント等のキャンプ体験、他)
5月: 入門コース@
    入門コースA
    新人歓迎ハイク(江ノ島)

6月: 一泊訓練キャンプ
    救急法
    団キャンプの計画立案

7月: キャンプのしおり作り
    白十字ホーム訪問(七夕飾り、季節の童謡)
    団キャンプ(忍野八海)

8月: おむつたたみ

9月: ふれあいフォークダンス(福寿会の方々と一緒に)
    HOT(Heritage、Our Treasure)バッジ(イギリス編・韓国編)
    鎮守の森・神社探検の下調べ

10月:団員募集ポスター作り
    野外伝承遊び国際大会(代々木公園陸上競技場)

11月:市民文化祭(過去1年の活動の発表展示、昔ながらの焼き団子作り・売り)
    ハイキング(奥武蔵 ユガテ・鎌北湖など)
    クラフト(かぎ針網の小さなバッグ)

12月:ユニセフ募金
    白十字ホーム訪問(クリスマス飾り、季節の童謡)
    129団ご招待の「友情の広場」参加
    クリスマス会
    ピースパック作り

平成17年
1月: 新年会*(お茶会・薄茶のお作法など、カルタ、お汁粉)
     *東京都「子供の居場所プロジェクト」参加企画
    鎮守の森・神社探検隊(氷川神社〜八坂神社〜諏訪神社)
    バッジブックのまとめ(ロープワークの技術おさらい)

2月: シンキング・ディの準備とHOTバッジ(韓国編)
    シンキング・ディ(韓国の伝統衣装、韓国クイズ、韓国語劇の発表など)
    おむつたたみ

3月: 東京都 水の科学館 見学
    お料理コンクール・ピザ対決
    お別れ一泊舎営(埼玉県立 名栗げんきプラザ)
ラベル:年度活動報告
posted by 道草 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(1) | これまでの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。